Business Domain
事業領域とサービスメニュー

ファミリー憲章の作成・ガバナンスの構築
独自開発の『ヒアリングシート』をもちいて、ファミリー内での意向確認や課題を明確にしつつ合意部分は文章化するなど、ファミリーの価値観や想い、大切にすべきこと・ものを次世代へ承継する仕組みづくりをサポートします。
「後継者育成」の企画・デザイン・実行サポート
ファミリーが事業を永続するために欠かせない重要な課題の一つである「後継者育成」について、共に向き合い取り組みます。そのためのサービスメニューの一部を以下にご紹介いたします。
- 後継者が主導する『社史編纂』
- 「磨き上げ」(先代から後継者へのビジネスモデルの継承)
- 「バリューアップソリューション」(企業価値の向上を目指した取り組みの模索と実践)
- 二世の会、後継者の会等の企画・運営
資産・事業承継コンサルティング
価値観・想いの承継や『後継者育成』は無形資産の承継ですが、一方で、ファミリーの物的な財産の承継も重要な課題であり、両輪がそろってはじめてファミリーの事業の永続性が保たれると考えています。物的な財産の承継は山田&パートナーズグループが従来から得意としている分野であり、グループメンバーの税務・法務・会計・労務の専門力を生かした総合的なコンサルティングをご提供し、ファミリーの大切な財産の次世代への承継をサポートします。
ファミリー会議の運営サポート
ファミリーが大切にしている価値観を共有し確認し合う場として、またファミリーが定期的にコミュニケーションをとる場として、家族会議の定期的な開催をご提案し、その企画・運営・実行をサポートします。
ファミリーオフィスの設置・管理運営サポート
ファミリーの大切な財産を管理する一つの方法として、ファミリーオフィスとしての機能を持つ法人等の設置やその管理運営をサポートします。
学術研究の視点を交えた情報発信
学術研究の分野においては、日本を含む世界各国で、長寿のファミリー企業を多面的かつ理論的に分析しそのエッセンスを抽出して体系化するなどファミリービジネスの永続性を後押しする研究が進んでおり、このような学術研究の知見を参考にしていただける機会を提供いたします。
- セミナーの開催、ニュースレターの配信、執筆出版、交流会の開催など
フィランソロピー支援
社会貢献を一族の価値観の重要な一部とされているファミリーも多くあります。どのような想いでどんな社会貢献を望んでおられるのか、ご意向をうかがいながら、想いを形にできる方法をご提案し、その実行をサポートします。